
私たち日本人は、言うまでもなく、米とともに発展をしてきた民族です。日本の歴史の永きに渡り、米は食糧であると同時に財産でもありました。また、米という字は八十八と書くほど米作りにはたくさんの手間がかかると言われています。私たちの祖先は、気の遠くなるような長い時間をかけて絶え間ない努力をし、米作りを確立させてきたわけです。と同時にその歴史を通じて、神を敬う心、自然を敬う心、勤勉さ、家族を大切に思う心、仲間と和して共存共栄する心、というような美徳を築き上げてきました。
しかし、今、米を取り巻く環境は食卓の変化を中心にして劇的に様変わりしました。食文化はかつてない広がりを見せ暮らしは豊かになり、これまでにはなかった価値観も生まれてきております。けれども、その一方で失いつつあるものも確実に、そして数多くあります。そしてそれらは私たち日本人にとって致命的な喪失なのではないかと感じずにいられません。そんな中、私たちは今一度「日本人と米」の原点に返り、日本古来の食文化を見直す事で、新たな価値観の創造を目指すべき岐路にさしかかっているのではないでしょうか。この現状を踏まえ、まつもと米穀はお米の販売を通じて、豊かな食文化を再構築し、社会に貢献することを使命と考えております。
会社名 |
株式会社 まつもと米穀 |
代表者 |
松本 泰(まつもとやすし) |
所在地 |
〒624-0841 京都府舞鶴市引土164 |
TEL番号 |
0773-75-0881 |
FAX番号 |
0773-75-0361 |
資本金 |
1,000万円 |
創 業 |
1945年 |
業 種 |
米穀小売業 |
E-MAIL |
yasushi@c-matsumoto.com |
 |

まつもと米穀
JR京都駅より山陰線にて約1時間30分
JR西舞鶴駅より徒歩3分
|
|